お馴染みの雑草が繁茂してます。
2021/08/26
メヒシバ畑

手の平状に穂をつけて、雑草が群生しています。穂が細い草がメヒシバで、穂が太い草がオヒシバです。
メヒシバ
ここでは、圧倒的にメヒシバが多いです。何処でも見かけるお馴染みの雑草です。
特徴としては
- 夏の一年草
- 春に出芽、夏から秋にかけて繁茂、冬には枯れていく
- 茎は文節しながら地面を這う(匍匐性)
- 草刈り後もすぐに繁茂(生長点が地際)
和名 | メヒシバ(雌日芝) |
科・属名 | イネ科 メヒシバ属 |
形態 | 夏生の一年草 |
オヒシバ
- メヒシバに比較して、穂が太い。
- 匍匐性は無く、株立ちで生えている。
和名 | オヒシバ(雄日芝) |
科・属名 | イネ科 オヒシバ属 |
形態 | 夏生の一年草 |