道東でのテーマは「カキ・ホタテ・エビ」・野付半島
道央でのテーマは「アスパラ・男爵いも・札幌ラーメン」
道西でのテーマは「京極温泉 スタンプカード」
虫除けスプレーは常に携帯のこと
太平洋フェリー
6月5日(水)名古屋港 19:00発
- 夕食 フェリー内
名古屋発は出港の90分前(17:30)までに受付を済ませること
乗船名簿の他に車検証(コピー可)が必要
乗船開始時間は17:30から
- 武豊→名古屋フェリー埠頭
- きそ 1等客室(和洋室)
ドリップコーヒーの持ち込みを忘れずに! - 19:11日入 19:55日暮
- 船上デッキ 6階、7階から外に出られる
出港 トワイライトタイムの名古屋港がきれい
名港トリトン(ブリッジ下をスリリングに通過)
海の上からのセントレア
航海中は強風注意 - スマホの電波 日本海側に比べたら繋がる
陸側の展望通路や共有スペースで通信可能?? - 3:12夜明 3:56日出
6月6日(木)仙台寄港 16:40着→19:40発
- 朝食 フェリー内
- 昼食 フードコート
- 夕食 フェリー内
仙台寄港から三井アウトレットパーク仙台港店 1.6Km(徒歩約20分)
16:40(徒歩約40分)
17:20 三井アウトレットパーク仙台港店 着
18:00 三井アウトレットパーク仙台港店 発
18:40 仙台港着(日没時間は18:57)再乗船19時10分まで
19:40 出港
フードコート
タクシー料金 およそ1310円
6月7日(金)苫小牧 11:00着
3:12夜明 3:56日出
京極町 羊蹄山・ニセコ
ジャガイモの花が見頃の時期
6月7日(金)京極 京極スリーユーパークキャンプ場
- 朝食 フェリー内
- 昼食 魚金食堂/海鮮 みなと食堂/マルミ商店
- 夕食
移動 94Km ノンストップで2時間ほど
- 太平洋フェリー 苫小牧港
苫小牧の海鮮丼の値段は積丹に比べ半額!? - マルミ商店
マルトマ食堂のテイクアウト専門店
2階にイートインスペースあり
ホッキカレー
ホッキ生丼 - 魚金食堂 メニュー
うおきん刺身定食1,320円
ホッキカレー 並盛1100円 - 海の駅ぷらっとみなと市場
- 支笏湖 モラップ第一駐車場 無料駐車場 トイレ
- 喜茂別中里ビューポイントパーキング
- 喜茂別町相川ビューポイントパーキング
- 更進地区羊蹄山ビューポイントパーキング
- 京極スリーユーパークキャンプ場
94Km
6月7日(金)~6月9日(日)3泊4日
テント1張/500円
タープ1張/500円
ゴミ ✕
リヤカーあり
チェックイン 午前11時00分から午後7時00分まで
チェックアウト 午前7時から午前11時まで
予約方法 スリーユーパーク管理棟
5月連休頃より予約開始
電話0136-42-2189
6月8日(土)羊蹄山 京極スリーユーパークキャンプ場
- 朝食
- 昼食
- そば屋 いし豆
- ルピシア Ex-Factory 製造直売所
- 手打蕎麦 いちむら
- 農家のそばや 羊蹄山
- 夕食
- コインランドリー
- 札幌らーめん 大心 ニセコ店
羊蹄山周遊 82Km
目的は「羊蹄山の眺め」と「アスパラ・男爵いも」など農産物の買出しくらい。
それと洗濯。
羊蹄山の周囲を車で回ると1時間ちょっと。
すべての候補地を訪れようとしないでよい。
札幌らーめん 大心は、なんとしても食べてみたい。
- 京極スリーユーパークキャンプ場
- 京極町名水プラザ
ふきだし公園物産販売店
京極名水甘味処江守「水まんじゅう」500円 - 道の駅 230ルスツ
- 梅屋菓子店 『元祖みそまんじゅう』
- 道の駅 真狩フラワーセンター(細川たかし記念館?)
地元野菜 100円ショップ アイスクリーム
キッチンカーの「みたらしだんご」180円
↑注文してから焼いてくれるのであつあつ - そば屋 いし豆 車の行列で入れないことが多い
- 湧水の里 真狩豆腐工房
羊蹄山の湧水 - 道の駅ニセコビュープラザ
農産物販売の規模が大きい
格安品あり
アスパラの時期は争奪戦になるので早めの来場が吉
鉄板焼き日々「かすうどん」600円
ルピシア Ex-Factory 製造直売所 メロンパン 150円
たぶん昼食はここが安い
ニセコ ジェラート - さいとう製パン
クロックムッシュ
あげコッペのアイス - 芳賀農園直売店 無人の野菜直売所
- ニセコ高橋牧場
ミルク工房本店 アイスクリーム2種盛430円
MANDRIANO(ピザショップ マンドリアーノ)
フライドポテト420円
マルゲリータ1250円 - ニセコ蒸溜所
- ひらふ坂 外国資本の日本らしからぬ風景(高級リゾート地)
- ひらふウェルカムセンター 外国人観光客のニセコ玄関口
ヒラフ第1駐車場 町営無料の駐車場・正面に羊蹄山 - ニセコ東急 グラン・ヒラフ エリア最大規模のゲレンデ
- 手打蕎麦 いちむら
せいろ850円 - スーパーマーケット ラッキー 倶知安店
外国人向けの高額品があるので社会見学するとよい
- コインランドリー村田
- 札幌らーめん 大心 ニセコ店 みそ
11:00~21:00(15~17は準備中)
82Km
6月9日(日)札幌 京極スリーユーパークキャンプ場
- 朝食
- 昼食 さっぽろ純連 札幌本店 味噌ラーメン
- 夕食
めざすは札幌味噌ラーメン 161Km
札幌から羊蹄山は、国道230号線(中山峠経由)で1時間半~2時間。
- 京極スリーユーパークキャンプ場
- 郷の駅ホッときもべつ トイレ
- 伏見農園 伏見直売所
「とうきびすごい甘かったです 生200円 ゆで250円」
(時期的にあるか疑問) - 道の駅 望羊中山 絶景(羊蹄山・尻別岳・ニセコアンヌプリ)
ソフトクリーム
あげいも(じゃがいも)450円
(ボリュームがあるので 帰りに!) - 中山峠から無意根大橋での道
森を抜ける公園のような道 - 大倉山展望台 P
リフト 往復1000円(高齢者・障がい者割引あり)8:30~18:00
施設ガイド - さっぽろ純連 札幌本店
「平日14時に来たらガラガラ」ということなので先に大倉山展望台へ
11:00~21:00 月曜定休
駐車場は 店頭に6台~7台、道路挟んで10台くらい
メニュー 「味噌」「醤油」「塩」850円 - 京極スリーユーパークキャンプ場
161Km
むかわ町
6月10日(月)千歳空港 穂別キャンプ場 バンガロー
- 朝食
- 昼食 麺厨房 あじさい 千歳空港店 味彩塩ラーメン850円
- 夕食 リヤカー利用のキャンプ場なので荷物が運びにくい
- なにかインスタントな夕食を用意
むかわ町は秘境なので夕張のコンビニで買出し
- なにかインスタントな夕食を用意
移動・千歳空港 156Km(+31Km 幸福の黄色いハンカチ)
- 京極スリーユーパークキャンプ場
- 千歳空港ターミナルビル
公式サイト(空港で過ごす)
Pasco北海道プレミアム(パン屋さん)2階 夜食用に?
貝柱まるごとホタテグラタン486円
麺厨房 あじさい 千歳空港店
新千歳空港旅客ターミナルビル3階
確かに“丼が透けて見える程の透明なスープ”
えびそば一幻 行列が少なければ・・・
「えび塩」の「そのまま」の「細麺」950円
駐車場ライブカメラ
A,B駐車場は1時間まで無料
空港内の飲食店にて合算3,000円以上の利用で+1時間無料
以降は1時間ごと150円
- 河島農園 いちご直売所
- 竜仙峡 滝の上公園駐車場 トイレ
- 道の駅 夕張メロード
カットのメロン 300円(スプーン、お手拭き付き)
メロンソフト 400円
メロンパン(メロンパンの間にメロンクリームがはいってる) - 時間に余裕があれば?
(黄色いハンカチは有料施設だし、特に行きたいのであれば)- 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば JAF会員証550円→500円
- 小倉屋 ぱんぢゅう夕張店 ぱんぢゅう110円
「ぱん」のような「まんぢゅう」 - うさぎや
シナモンドーナツ 6ヶ570円
- 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば JAF会員証550円→500円
- 穂別キャンプ場は山の中。
キャンプ場売店の品揃えは豊富とのことだが事前の買出しも必要
(このコンビニ以降は山の中でお店は何もない) - 穂別キャンプ場
156Km(+31Km 幸福の黄色いハンカチ)
2024年06月10日(月)~2024年06月11日(火)1泊2日
ミニバンガロー(ポパイ) 3000円+200円x1人=3600円
車両横付けNG リヤカー
ゴミ ◎(ゴミ袋購入)
中は照明のみ
NAPRSV-109758190
チェックイン : 13:00 ~ 17:00(16:00)
チェックアウト : 11:00
センターハウス営業時間 : 9:00 ~ 17:00
※バンガロー前にテント・タープを張る場合、別途料金が発生
センターハウス:0145−45−3244
むかわ町観光協会:0145−47−2480
樹海温泉 はくあ 2Km
午前11時から午後7時まで
穂別キャンプ場受付の際に入浴割引券 520円⇒470円
軽食あり
夕張市財政破綻 -人口減少時代のコミュニティについて
1874年(明治7年)北海道開拓使ベンジャミン・スミス・ライマン地質学士がこの地を踏査
1888年(明治21年)北海道庁の再調査により大露頭(鉱脈)を発見
1960年(昭和35年)には116,908人の都市
1990年(平成2年)すべての炭鉱が閉山
2007年(平成19年)深刻な財政難から事実上の財政破綻となる。
2015年(平成27年)8,845人
財政難に陥った経緯
- エネルギー革命により石油へのシフトが進行
- 1990年には夕張から炭鉱がなくなり、炭鉱会社が鉱員向けに設置したインフラストラクチャーを市が買収することになった。
- 夕張炭鉱病院を市立病院に移管
- 炭鉱住宅を市営住宅に転換
- 上下水道設備などを夕張市が買収
- 施設の移設工事に際して地元業者優先の随意契約により(割高工事価格となる)
- 石炭産業以外の産業基盤が乏しく、働き手の若者は都市へ流出。
人口が激減 116,908人→8,845人 - 街には高齢者が残り、急速な少子高齢化が進んだ。
「炭鉱から観光へ」事業の失敗
観光関連施設は、観光客誘致よりも雇用確保に傾いたため、各施設が余剰人員を多く抱えて収支が悪化
夕張市財政破綻の教訓を研究し、人口減少時代のコミュニティについて考える「夕張学会」が2018年発足している。
上士幌町 ナイタイテラス
6月11日(火)日高 上士幌航空公園 キャンプ場
- 朝食
- 昼食 豚丼名人
- 夕食
日高山脈越えの移動 石勝樹海ロード 148Km(+30Km 湖底線路)
ガソリンとトイレに注意
- 穂別キャンプ場
- 福山パーキング 公衆トイレ
この周辺は山奥で日高町までコンビニ等が無い - コスモ石油 日高SS (伊藤商会)
日勝峠越えで帯広方面へ最後のGS - 道の駅 樹海ロード日高
- 日勝峠園地(注:日勝トンネル出口すぐ)
運が良ければ雲海が見えるかも?
雲平線? by 宮沢賢治 - 日勝峠第一展望台
- 日勝峠 十勝平野展望台
- ドライブインいとう とかち清水本店 豚丼名人
- 美蔓パノラマパーク
- 神田日勝記念美術館 530円(障がい者・介添者無料、JAF会員470円)
駐車は道の駅で
1945年8歳 東京より疎開・「拓北農兵隊」5haの開拓用地に入植
1953年16歳 鹿追中学校卒業 家業を継ぐ
1955年18歳 野幌高等酪農学校(通信教育)入学
(兄)一明が東京藝術大学に進学
1970年32歳没 昭和45年
1993年 平成5年神田日勝記念美術館開館 - Aコープ 鹿追店(JA鹿追町)
Aコープ鹿追店 コインランドリー - どちらでもいい。(+30Km天気が良くて時間があれば)
- 豊岡見晴し台駐車公園
- 上士幌航空公園 キャンプ場
148Km(+30Km 湖底線路)
北海道旅1(2023/7/15 Sat)
トイレに行くとて、サイト内で迷った人がいる。
雨の闇夜ではあったが、それくらい広い。
予約不要のフリーサイト
IN/OUT 時間自由
(夕方)管理人が訪問し、使用料を徴収(1人500円)
ゴミ ◎
トイレ 簡易水洗
♨ふれあいプラザ 300円 14:00~22:00
カミシホロランドリー
道の駅 かみしほろ
中島商店 スーパー
片原商店 Aコープ上士幌店 ルピナ
6月12日(水)上士幌 上士幌航空公園 キャンプ場
- コインランドリー
- 朝食 道の駅 かみしほろのモーニングセット 1000円
- 昼食 おにぎり(またはナイタイテラスでハンバーガー)
- 夕食
十勝平野の絶景を求めて 40Km
- 上士幌航空公園 キャンプ場
- カミシホロランドリー
↓750m - 道の駅 かみしほろ
モーニングセット 8:00〜10:30 1000円
パンとドリンク(ミルク、ジュース、コーヒー等) おかわり自由 - ナイタイテラス (NAITAI TERRACE)
- ナイタイ高原牧場 公共牧場 2000頭
ソフトクリーム ハンバーガー
おしゃれなガラス張りのカフェ - 上士幌航空公園 キャンプ場
40.0Km
阿寒
6月13日(木)阿寒湖 虹別オートキャンプ場 コテージ
- 朝食
- 昼食 弟子屈ラーメン
- 夕食
移動 148Km(+86Km 川湯温泉 さくらの滝)
- 上士幌航空公園 キャンプ場
- 道の駅 あしょろ銀河ホール21
松山千春ギャラリー - 阿寒湖アイヌコタン
- 阿寒湖滝見橋 駐車場(阿寒湖紅葉の見どころ)
- 道の駅 摩周温泉 足湯
- 弟子屈ラーメン 弟子屈総本店
魚介しぼり醤油ラーメン - 川湯温泉駅
訪ねて行きたい鉄道駅舎 - 大鵬相撲記念館 420円
- さくらの滝(6月~8月)トイレなし
サクラマスとはヤマメ - 虹別オートキャンプ場
148Km(+86Km 川湯温泉 さくらの滝)
6月13日(木)1泊2日
コテージA 6600円 豪華なキャビン
普通自動車1台駐車可能
シャワー・ドライヤー・水洗トイレ・冷蔵庫・オーブンレンジ
電器ポット・野外バーベキュー炉・テーブル・イス
(フリーテントサイト 380円x3)
チェックイン 14:00~17:00
チェックアウト 7:00~10:00
TEL/FAX:015-488-2550
近くにセブンがある
クローバーハウス西春別温泉 490円 8.9Km
別海町 野付半島
6月14日(金)野付半島 別海町 ふれあいキャンプ場
- 朝食
- 昼食 回転寿司 根室花まる
- 夕食
移動 野付半島 147Km
- 虹別オートキャンプ場
- 開陽台
- 北19号ミルクロード
- 開陽郵便局(コースとしての起点)
- (コインランドリー東武サウスヒルズ店)
回転寿司 根室花まる 中標津店
↓東南3.8Km - ムツ牧場 ムツゴロウさんの牧場(約10万坪 非公開)
畑 正憲 1935/4/17-2023/4/5(87歳没)
1971 嶮暮帰島に移住
1972 ムツゴロウ王国 開園 原則非公開(跡地)
1979 ムツゴロウ動物王国 開園 原則非公開(ムツ牧場)
1980-2001 フジTV「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」
2004 東京ムツゴロウ動物王国 開園
2007 東京ムツゴロウ動物王国 閉園
現在(文春オンライン)
ムツ牧場には18頭の馬と2人の男性が働いている
自宅「犬1頭と猫1匹だけ」
- ムツ牧場で多くの動物を飼育しながら文筆生活を送る
- 彼のエッセイに共鳴して、この共同生活に加わる若者が増えてきた
ムツ牧場はおよそ100万坪
500匹以上の動物と40人のスタッフ
「生活を捨てて北海道にたどり着いた人がいついちゃったり、弟子にしてくれと言って来たり、いろんな人がいました」
「食事はみんなで一緒にしていました」 - ムツ牧場
ムツゴロウさんのログハウス(非公開)
「無人島での家族生活」が「動物や人間の共同体」へと、さらに大きく膨らんで、これは「最後はどうなるのだろう?」というのが素朴な疑問の一つだった。(ムツ牧場として収束)
「ムツ牧場 ひだまり乗馬クラブ」じゃらんパック
野付半島
野付半島は全長約26kmの砂嘴(さし)
砂嘴とは「流れてきた砂が、流れの穏やかなところで堆積することにより形成された地形」のこと
トドワラ 立ち枯れ倒木したトドマツ 地の果ての?風景
ナラワラ 立ち枯れ倒木したナラ
トドワラまでの遊歩道沿いと野付埼灯台周辺には原生花園があり、5月から10月にかけては、赤・黄・橙・紫と四季折々の花が咲き誇る
- シカ注意!
- ナラワラ 展望スペース
- 野付半島ネイチャーセンター トドワラ
ネイチャーセンターのご飯が美味しい - 大森商店
野付漁業協同組合 直売店 海紋
㈲カネシン高木商店
食事処 白帆
ホタテを探す
・野付半島のホタテの水揚げは12月~5月
・厚岸町で6月~8月に水揚げされるホッカイシマエビ - 別海町 ふれあいキャンプ場
147Km
6月14日(金)6月15日(土)6月16日(日)3泊4日
予約不要
入場料 300円x3 フリーテントサイト 400円+タープ200円
オートサイト 800円+タープ200円
電源を使いたい場合は+400円(10m延長コードが必要)
チェックイン 13時~17時
チェックアウト 午前10時
ゴミ:ゴミ袋40円
トイレ ウオッシュレット
TEL:0153-75-0982
別海町ふるさと交流館 (550円11:30~21:00受付終了)隣接
6月15日(土)根室 別海町 ふれあいキャンプ場
- 朝食
- 昼食 タイエー 曙店 焼き鳥弁当 650円
- 夕食
根室でホタテを探す 117Km(+45Km 納沙布岬灯台)
- 別海町 ふれあいキャンプ場
- 奥行駐車場
旧奥行臼駅逓所(おくゆきうすえきていしょ)
駅逓所とは、幕末から昭和初期まで北海道辺地の交通補助機関として、宿泊・人馬継立・郵便などの役割を担った施設。
旧標津線の奥行臼駅 - 道の駅 スワン44ねむろ
ガラス張りの駅内施設から風蓮湖や春国岱を一望 無料の双眼鏡あり - 花咲港で【花咲ガニを食べる🦀】
かに屋 めし屋 大八
カニチャーハン1300円
カニ中華丼1300円
花咲かに丼3000円の『味噌汁がうまい』 - 根室駅
- どりあん 欧風レトロな喫茶店
エスカロップ900円
エビエスカロップ - 魚信 8:00~17:00 日曜定休
新鮮で旬の魚介類が手軽に手に入るお店
ホタテを探すこと - タイエー 曙店
函館のハセガワストアから暖簾分けしたコンビニ
焼き鳥弁当をテイクアウトして明治公園のベンチで食事 - 明治公園 水洗トイレ
根室十景の一つ - 北方原生花園
- 納沙布岬 対岸に歯舞群島
ノサップ岬 根室市(日本の最東端の市)
ノシャップ岬 稚内市(日本の最北端の市)
いずれも風が非常に強く木が生えない地域
千島の砦 オーロラタワー 休業・閉鎖中? 500円
外から見るだけ
根室市北方領土資料館
納沙布岬灯台 - 春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター
木道は虫除けスプレー必須‼️
春国岱(しゅんくにたい)は風連湖の東端をオホーツク海と隔てる
長さ約8㎞・幅約1.3㎞の砂州 アカエゾマツの枯木群
この木道の先(約30分)から望む夕日が絶景 - 別海町 ふれあいキャンプ場
117Km(+45Km 納沙布岬灯台)
6月16日(日)花咲線電車旅 別海町 ふれあいキャンプ場
- 朝食
- 昼食 グルメパーク
- 夕食
別寒辺牛(べかん べうし)湿原 花咲線電車旅
別海町 ふれあいキャンプ場
↓ 23.8Km(40分)
厚床駅(あっとこ)at-tuk-to 伸びている・沼
現在の駅舎は1989年(平成元年)標津線廃止後にバス待合所兼用として建て替えられたもの。窓口は根室交通厚床案内所として営業していたが、現在は営業休止。乗車人員1日平均7.2人。
厚床駅 時刻表 新得方面
厚床発 厚岸着
09:17 10:04
11:56 12:40
見所は別寒辺牛(べかん べうし)湿原
厚岸駅 時刻表 根室方面
厚岸発 厚床着
12:03 12:44
14:20 15:09
厚岸駅(あっけし)
花咲線区間の途中駅では唯一の有人駅で、みどりの窓口も設置されている。
乗車人員1日平均115.6人。
道の駅 厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナル・コンキリエ)
厚岸駅より徒歩290m
かきそば
牡蠣ラーメン
140Km
釧路
6月17日(月)北太平洋シーサイドライン 達古武オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食 キャンプメシはカキ
移動・【絶景ロード】北太平洋シーサイドライン 192Km
釧路町・厚岸町・浜中町を通る海岸線沿いの道路
『岬と花の霧街道』とネーミングされていて景色がよい
- 別海町 ふれあいキャンプ場
- pass 羨古丹(うらやこたん)駐車公園
トイレなし 展望駐車公園 - pass ムツゴロウ王国跡地(観光地ではない)
- pass 霧多布岬展望台
pass 湯沸岬灯台(とうふつみさきとうだい)への眺望 - 浜中町の牛乳が無料で!!
- 霧多布湿原センター 無料
施設情報 - 琵琶瀬木道
300種類の花が咲く湿原を散策
霧多布湿原ナショナルトラストの事務所から湿原へまっすぐ延びる約500mの木道。6月中旬から、季節ごとに様々な花が出迎えてくれる。
木道の先端にある展望台に立つと自然に溶け込める感覚を味わえる。 - 琵琶瀬展望台
- 涙岬展望台
- 岬と花の霧街道 展望台 駐車帯だけでトイレなし
- あやめヶ原 原生花園 6月下旬が見頃
あやめヶ原サービスセンター
6月中旬あたりからヒオウギアヤメの咲き始め(当日は2分咲?)
この一帯は馬が放牧されているが、馬は有毒のヒオウギアヤメを避けて食べるため、ヒオウギアヤメの生育に一役買っている。 - 厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ
・ホタテを探す
・厚岸町のホッカイシマエビ
・傷ガニの花咲ガニ
身入りに差があるので重いと感じるものを選ぶ - 厚岸水鳥観察館 無料
こんな写真は撮れないものか?
厚岸駅時刻表 根室方面 釧路方面
12:03 12:40 14:20 15:04 17:03 17:51 - せんぽうかき伊畑漁業部 Facebook
8:00~12:00、13:30~15:00 休業日不定
ちびがき(バケツ1杯500円)入れ物を持参のこと - 晴れた日の尻羽岬が絶景
霧ならば行かないほうがいい
駐車場から岬までは1km程の道のり - 達古武オートキャンプ場
192Km
6月17日(月)- 6月19日(水)3泊4日
5月17日より予約可
入場料 大人100円
オートサイト 1,290円+200円(電源)1️⃣番
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
コインシャワー 7:00-21:00 10分100円
ランドリー 1回200円、乾燥機1回100円
ゴミ ◎
トイレは管理棟のみウォシュレット
※ 湿原横なのでアブや虫が多い
※ 特に外灯近くにテントを張ったら最悪
TEL0154-40-4448
最寄りのコンビニまで18分
温泉は遠い
天然温泉 大喜湯昭和店 490円 32分
山花温泉 リフレ 670円 45分
6月18日(火)釧網本線電車旅 達古武オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 ラーメン
- 夕食
- キャンプ場内のランドリー(テント内干し)
釧路湿原 電車旅
クラブツーリズム謳い文句
「たった1両編成で走るローカル列車
自然のありのままの姿を車窓からじっくり観察」
19Km
- 茅沼駅から釧路駅(4駅約40~50分)860円
フリーの駐車場がある
トイレのない無人駅
茅沼駅 釧路方面時刻表 07:07 09:11(釧路 10:00着)
釧路駅 網走方面時刻表 14:13(茅沼14:53着)16:29(茅沼17:10着)
(2024年3月19日現在)釧路で4時間滞在 - 電車に乗ったら撮ってみたい写真の構図
- 昼食(候補1) 釧路駅北口
- 釧路 ラーメン屋 夏堀(750m徒歩10分)行列店
営業時間 11:00〜14:45
- 釧路 ラーメン屋 夏堀(750m徒歩10分)行列店
- 昼食(候補2) 釧路駅南口
電車旅 往復109Km
細岡展望台 片道10Km
ワンマン列車の乗車方法
- 【乗り方】
乗車口は前のドアから
整理券発行器で「整理券」をとる - 【降り方】
運賃は整理券といっしょに運転士横の運賃箱に入れる - 現金のみ「小銭」を用意する
- 達古武オートキャンプ場→細岡展望台
片道10Km(約20分)なので、夕焼けであるようなら、6時半ころには細岡展望台に行くと良い。まるでサバンナ!!
太陽が沈む西の空に夕焼けが見えるのは、西の空にある空気が澄んでいて雲がない状態=翌日が好天の日
6月19日(水)釧路湿原/市内 達古武オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 海鮮丼・刺身定食
- コインランドリ
- 夕食 洋食屋
釧路は湿原と夕日
釧路湿原
- 達古武オートキャンプ場
- 細岡ビジターズラウンジ
- 細岡展望台 湿原一望 無料 湿原東側
駐車場から徒歩5分 - 温根内ビジターセンター 施設情報 湿原西側
無料
ビジターセンター裏に身障者専用駐車スペースあり
(事前連絡が必要)TEL 0154-65-2323
10分、40分、1時間の木道周回コースありソフトクリームがでかい
6月中旬より花が咲きだすので絶好の散歩日和 - 釧路市湿原展望台 施設情報
1F無料・2F展望台480円(障がい者付添無料)
56.4Km
釧路市内
- 昼食
- 釧ちゃん食堂 7:00-15:00
定休日:日曜日・祝日
コスパが良いお店
海鮮丼1150円
刺身定食1150円 - 釧ちゃん食堂 釧之助本店もお勧め
- 釧ちゃん食堂 7:00-15:00
- 市内観光
- 釧路市水産資料展示室「マリン・トポスくしろ」 入館無料
漁業者向けコインランドリがある
5F展望台がある - 啄木歌碑
釧路港文館から米町展望台へと至るあたりに啄木の歌碑が25基ある。時間に余裕があれば歌碑巡りもよいかもしれない。 - 太平洋炭礦 炭鉱展示館
- 釧路市水産資料展示室「マリン・トポスくしろ」 入館無料
- あらかじめ風呂に行ってから
- 夕日を楽しんで
- 釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)10階展望室 駐車場
釧路市立美術館
障がい者・付添は無料 入場料は展示によって異なる
10Fからの眺望がいい
出世坂
幣舞橋(ぬさまいばし) 18:30から19:30 夕景を愉しむ
- 釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)10階展望室 駐車場
- 夕食してからキャンプ地に帰る
- レストラン泉屋 総本店 営業終了20時30分
昭和レトロな洋食屋さん
釧路といえばスパカツ(スパゲッティの上にカツレツが乗っている)ボリューム満点
↓ 21.0Km(40分)
- レストラン泉屋 総本店 営業終了20時30分
- 達古武オートキャンプ場(20時には帰りたい)
釧路湿原 56Km
市内観光 52Km
釧路は夕日(世界三大夕日)
幣舞橋(ぬさまいばし)
日暮れから日没後の景色が絶好
夕日~夕焼けを撮影するなら、日没の約30分前から日没後1時間
釧路市 日没時間
6月18日(火) 日の出3:42 日の入 19:04
6月21日(金) 日の出3:43 日の入 19:05 夏至
釧路の夕日が美しいのはなぜ?
釧路の緯度は北緯43度。緯度が高いと夕日の入射角度が深くなって、きれいなオレンジ色の夕日になる。もう一つの要因は大気中の水蒸気。釧路は湿原と海の水蒸気により、夕日には絶好の気象条件となっている。
夕日が沈んだ直後の「マジックアワー」と呼ばれる時間帯には青や紫、ピンクなど多彩な空の色が見られることがある。(夕日が最も美しくみえるのは、空気が澄む秋から冬)
世界三大夕日(釧路・インドネシアのバリ島・フィリピンのマニラ)
十勝・帯広
6月20日(木)オタフンベ海岸 スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
移動 183Km
特になにもない北海道の海岸線 トイレもない
ガソリン注意 シシャモの干物を買おう
- 達古武オートキャンプ場
- 道の駅しらぬか恋問「恋問館」 トイレ
シシャモの干物 - 白糠漁業協同組合
山内水産㈱
つぶ子ちゃん(ツブ貝)
工場直売価格 1パック(280g)490円
鮭フレーク 1袋1kg入 2200円 - セブン-イレブン 白糠東1条店
- 映画『ハナミズキ』紗枝の家(✕)
- 昆布刈石展望台 トイレなし
- 豊北原生花園
思いがけない花との出会いがあるかも
ハマナス・ワタスゲ・センダイハギ・ハマエンドウ・ハマニガナ・ヒメイズイ・マイズルソウ・コケモモ・エゾカンゾウ - 赤胴ラーメン
「出川充電旅で紹介された」という小さな街のラーメン屋さん - ハルニレの木
ハルニレハウス P - 朝日堂 ドーナツ店
アメリカンドーナツ・カスタードクリームドーナツ・カスタードドーナツ
セイコーマート 豊頃役場前店 - 幸福駅跡(✕)
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
183Km
スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
地図
施設情報
1943-1986-7646
2024/06/20(木)〜2024/06/25(火)
5泊6日
チェックイン 2024/06/20(木) 到着予定時間 15:00(-16:00)
チェックアウト 2024/06/25(火) -11:00
2024/06/13(木) ~2024/06/18(火) 5泊6日
フリーサイト利用料 800円
施設利用料 400円
ゴミ ◎
シャワー 24H無料
コインランドリーあり(洗剤なし)
チェックイン:13:00~17:00
チェックアウト:~11:00
消灯22時
22:00~07:00 車両の入退場禁止
中札内村
マックスバリュ中札内店 11.4Km
COIN WASH SALON ULWASH 11.7Km
道の駅 なかさつない 11.6Km
温泉は遠い
十勝エアポートスパ そら 1000円 7:00〜22:00 17.3Km
福祉の里温泉 420円 1時~10時 22Km 30分
ひまわり温泉 490円 11時~23時 27Km 34分
sub 茂岩山自然公園キャンプ場(茂岩山自然公園)
6月21日(金)帯広 スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 朝食 三方六の耳 8:30頃より並ぶので朝食抜き?
(キャンプ地7:30発) - 昼食 らーめん みすゞ おにぎりでもいい
- 夕食
帯広郊外
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
↓ 37Km(1H) - 柳月スイートピア・ガーデン
防風林 - 道の駅おとふけ なつぞらのふる里
- 十勝牧場 白樺並木
- 十勝が丘展望台(天気であれば)
帯広市内
帯広駅北側
- らぁめん とん平
- 銀座通りを一方通行で訪問のこと
六花亭本店 駐車場
らーめん みすゞ(六花亭北隣)
らーめん(醤油・みそ・シオ)+餃子
↓
クランベリー本店 南側駐車場 - 高橋まんじゅう屋
大判焼き(チーズ)・むしパン
帯広駅南側
- 緑が丘公園 正面駐車場
- 大型コインランドリー マンマチャオWOW店
- ひまわり温泉 490円
- 真鍋庭園
有料エリアの入口の横の無料エリアに
天陽くんのアトリエ(現存不明) - おかしの館のあくつ ミルクロード マカロン
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
122Km
6月22日(土)中札内美術村 スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
- コインランドリー
「六花亭アートヴィレッジ 中札内美術村」
土・日・祝日限定
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- COIN WASH SALON ULWASH
- 十勝野フロマージュ本店
- 道の駅 なかさつない
- 六花亭アートヴィレッジ 中札内美術村
開館期間/2024年4月20日~10月27日の土・日・祝日10:00~16:00
(金曜日は美術館と庭園を開放)
入館/無料(任意による寄附)
相原求一朗美術館 無料
小泉淳作美術館 無料
百瀬智宏美術館 無料
真野正美作品館 無料
安西水丸作品館
北の大地美術館 無料
小川游作品館 - ♨福祉の里温泉 420円
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
43Km
6月23日(日)ばんえい競馬 スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
- コインランドリー
ジンギスカン・ばんえい競馬(土・日・月)
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 帯広市八千代公共育成牧場
帯広市畜産研修センター - 広瀬牧場 ウエモンズハート
ジェラート屋さん - 有楽町 ジンギスカン11:00〜20:00
ホルモンうどん ←オススメ - 帯広競馬場(ばんえい十勝) 入場料:無料
公式サイト
第1R 13:50
第12R 20:05
とかちむら(ショップ&グルメ)
ふれあい動物園
馬の資料館
エキサイティングゾーン - 大型コインランドリー マンマチャオWOW店
- ひまわり温泉 490円
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
83Km
6月24日(月)予備日 スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 朝食
- 昼食
- 夕食
予備日
帯広駅まで32.1Km
十勝帯広電子ブック
富良野
富良野での洗濯はオートキャンプ場内のランドリーを利用(乾燥は観光中にテント内にて)
6月25日(火)新得そば 滝里湖オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 新得そば
- 夕食
移動 169Km
- スノーピーク 十勝ポロシリ Campfield
- 新嵐山スカイパーク展望台
- 清水円山展望台
- 新得駅 新得町は蕎麦の町
蕎麦 十箱 - 小笹川橋梁
- 狩勝高原園地
なつぞら柴田牧場玄関ロケセット - 落合駅~新得の峠越え 根室本線の狩勝越えは、北海道一の難所
- 狩勝峠 展望台 標高644m 日本新八景
十勝平野を一望 - 落合駅
2016年8月31日に台風で不通になって以来、自然に帰りつつある落合駅 - 幾寅駅
- 東京大学演習林樹木園 桜公園
桜の名所(2022年は5月5日満開)
桜公園パーキング トイレ - 山部駅のランプ小屋
ランプ小屋は、鉄道の客車及び駅務や保線用の照明用ランプ、燃料等を収納していた倉庫のこと。ランプ庫、危険品庫と呼ばれることもある。 - 布部駅 「北の国から此処に始る」の駅
- フラノマルシェ
複合商業施設 - 滝里湖オートキャンプ場
JR根室線の富良野―新得間81.7kmは2024年4月でのダイヤ改正を最後に廃駅となった。(輸送密度200人未満が根拠)
富良野駅 1900-
布部駅 1927-2024 「北の国から此処に始る」の駅(1981年)
山部駅 1900-2024
下金山駅 1913-2024
金山駅 1900-2024
鹿越駅 1900-1966
東鹿越駅 1941-2024┓
幾寅駅 1902-2024 ┃列車代行バス 鉄道員-ぽっぽや(1999年)
落合駅 1901-2024 ┛
新内駅 1907-1966
新得駅 1907-
2016年8月31日:台風による大雨の影響により、最大で根室本線の富良野 – 音別間が不通となる。幾寅駅を含む東鹿越 – 落合間で列車代行バスの運行が開始されるも、線路は補修されることなく配線となった。
かつては札幌市と北海道東部を結ぶ大動脈であったが、1981年に石勝線が開通したことにより、その役目を終えていた。
165Km
6月25日(火)~6月27日(木)3泊4日
里ダム資料館がキャンプ場の受付
C15スタンダードカーサイト 3070円 入場料なし
電源付き
水洗トイレ ウォッシュレットなし
ランドリー
シャワー 1回100円
ゴミ ◎
チェックイン 13時~19時
チェックアウト 8時~11時
夜9時から朝8時までゲート閉鎖
予約は電話のみ 0124-27-3939
コインランドリー ハピネス 18.0Km
コインランドリーひまわり 富良野店 16.3Km 駐車場は道路の向い
6月26日(水)麓郷の森 滝里湖オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
北の国から 麓郷の森
- 滝里湖オートキャンプ場
- ハートヒルパーク展望台
別名《れいちゃん展望台》 実際のロケ地は不明
「’87初恋」でれいちゃん(横山めぐみ)の外れた自転車のチェーンを純が直すシーンの場所の近く - 八幡丘ツリー「春よ、来い の木」
朝の連続ドラマ「春よ、来い」のオープニングに使われた木
ドラマ「中ノ沢小学校分校」の隣 - 麓郷の森駐車場
9:30~17:30 500円 障がい者手帳300円
3施設共通券1,200円だが「拾ってきた家」はパスでいい?
麓郷の森
黒板五郎の丸太小屋
黒板五郎三番目の家 - 石の家駐車場 500円 障がい者手帳300円
- 五郎の石の家 「89帰郷」 「95秘密」
最初の家 「第一回放送」
- 五郎の石の家 「89帰郷」 「95秘密」
- 麓郷展望台
↑展望台からの風景
↓裏手に広がる花畑の風景
モノローグの木 - ファーム富田 ラベンダーイースト
開園は2024年6月29日(土)から ちょっと早いか
2023年の6月26日 - 西中直売本舗
- パン屋やまなか
- ファーム富田 ライブカメラ
ファーム富田でのおすすめは 彩りの畑
見頃は7月下旬の約2週間
でも何かが咲いている「春の彩の畑」
アジュガ・キャットミント・アイスランドポピー - 彩香の里/佐々木ファーム
斜面を登ると十勝岳連峰の麓に広がる上富良野・中富良野町を見渡す絶景 - 滝里湖オートキャンプ場
94.0Km
6月27日(木)美瑛・富良野 滝里湖オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
美瑛・富良野の「丘」と「パッチワークの路」 116km
- 滝里湖オートキャンプ場
- ハイランド ふらの ♨630円
露天風呂からラベンダー畑が見える - カンパーナ六花亭
葡萄畑 十勝岳が一望 眺望が雄大 - フラワーランドかみふらの 入場無料
6月はルピナスが楽しめる - 美馬牛駅(びばうし)
- 四季彩の丘
10月~6月は入園料無料 駐車場500円
公式WEB
6/1花畑の様子 キャットミントが咲いている
2023/6/21 花畑の様子 - 拓真館
拓真館は廃校になった小学校を改装したもの
拓真館の庭「白樺回廊」一周250m約5分 - 三愛の丘
- 美瑛町役場 四季の塔32.4m 無料
- 道の駅 びえい「丘のくら」
- 北西の丘展望公園
そば?じゃがいも?小麦?
- マイルドセブンの丘 駐車場
パッチワークの路
美瑛町の中央を通る国道237号線を挟んで西側のエリア内を走る農道の総称
この写真はマイルドセブンの丘の裏側あたり - 赤麦の丘
黄金色に色付くのは7月に入ってから - クリスマスツリーの木
- 赤い屋根の家
- ジェットコースターの路
ジェットコースターの路 - 滝里湖オートキャンプ場
トータル116km
日高
6月28日(金)日高 日高沙流川オートキャンプ場
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食
移動 道中はシカの飛び出しに注意
- 滝里湖オートキャンプ場
- 東京大学演習林樹木園 桜公園
桜の名所(2022年は5月5日満開)
桜公園パーキング トイレ - 下金山駅
- 金山駅
- 金山駅 トイレ
北海道の最深部。超秘境と言われたのが「占冠」。いまでは道東自動車道のICがあり、JRの特急も止まる。 - 日高沙流川オートキャンプ場
79Km
6月28日(金)1泊2日
バンガローサイト02【チロロ】
バンガローB (2棟) 1棟 5,700円 定員5名 トイレ・流し台付き
(別途施設使用料100円が必要)
焚火ができる
電話予約
6月の予約:5月8日(月曜日)9時より予約開始
日高沙流川オートキャンプ場管理棟
Tel:01457-6-2922(Fax兼用)
9時00分~18時00分(予約受付時間は17時まで)
Web予約
チェックイン 13時00分~18時00分
チェックアウト ?
ゴミ ◎
♨ひだか高原荘 隣接 500円
10時00分から20時00分(19時30分受付最終)
セイコーマート 日高道の駅店
太平洋フェリー
移動
- 日高沙流川オートキャンプ場
- 二風谷コタン(チセ群)
家はアイヌ語で「チセ」、集落は「コタン」
平取町立二風谷アイヌ文化博物館 400円 WEB
(有料だか見学したい)
沙流川歴史館 無料
二風谷工芸館
平取町アイヌ工芸伝承館ウレㇱパ 入館無料 - JAびらとり Aコープ野菜直売店
ここで飲むトマトジュース「ニシパの恋人」が最高に旨い
(びらとり特産生食用桃太郎トマト)
トマトを購入する場合は「青いものを選ぶと良い」
(2・3日置いておけば赤く食べ頃となり、酸味が抑えられる) - 道の駅 むかわ四季の館 トイレ
- 苫小牧西港
103Km
苫小牧発は出港の120分前までに受付を済ませること
乗船名簿の他に車検証(コピー可)が必要
苫小牧-名古屋
苫小牧-名古屋
苫小牧 6月29日(土)19:00発 いしかり 苫小牧西港
仙台寄港 6月30日(日)10:00着→12:50発 伊藤商店 仙台港店◎
名古屋 7月1日(月)10:30着 名古屋フェリー埠頭→武豊
いしかり 2等和室
6月29日(土)苫小牧港 19:00発
- 朝食
- 昼食 おにぎり
- 夕食 フェリー内
いしかり
軽食 スタンド「ヨットクラブ」「ヨットクラブ」
モーニングセット……650円
バターチキンカレー<サラダ付>……650円
おにぎり……210円
そば・うどん……550円
6月30日(日)仙台寄港 10:00着→12:50発
- 朝食 フェリー内
- 昼食 伊藤商店 ラーメン
- 夕食 フェリー内
仙台寄港 イオン多賀城店まで1.4Km(徒歩約20分)
10:00(徒歩約20分)
10:20 イオン着 11:40 イオン発
12:00 フェリー着再 乗船12時20分まで
12:50 出港
伊藤商店 仙台港店
ラーメン
15:30 「福島第一原子力発電所」沖
16:10 「福島第二原子力発電所」沖
19:11 日入
20:20 千葉県犬吠埼沖を航行中 いよいよ波の荒い海域 薬を飲んで寝る
05:50 静岡県浜名湖沖を航行中 富士山が見える
超望遠
06:24 水平線上の雲から光が…
07:40 伊良湖岬
10:03 名港トリトンの下を通過
10:30 着岸
7月1日(月)名古屋港 10:30着
- 朝食 フェリー内
- 昼食 武豊到着
- 夕食
旅費
「北海道旅2-1」予算案には、ガソリン代・日々の買い物代が含まれていない。ので、おそらくフェリー代金別で26日間一日一万くらいが必要となる??
日出・日入 6月北海道
夜明3:12
日出3:56
日入19:11
日暮19:55
北海道の「おいしいもの」と「時期」
農産品
- 夕張メロン 6月中旬から8月下旬
- アスパラ 4月下旬~6月中旬 羊蹄・美瑛・十勝
- 男爵いも 十勝 5月~8月頃
北海道のとうもろこし 8月~9月
魚貝類
- 6月はウニとスルメイカが美味しい季節
- カキ せんぽうかき伊畑漁業部 4月頃~
- ホタテ 5月~8月
- かに 厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ
- ホッカイシマエビ 厚岸町 6月~8月
- ほっけ にしん 5月~7月
- 毛ガニ 350gで3,000円〜4,000円
春(3月〜6月)オホーツク海(雄武、網走、紋別、斜里)、宗谷
夏(7月〜8月)噴火湾(長万部、白老・虎杖浜)
秋(9月〜12月)釧路、白糠、根室沿岸
冬(12月~2月)十勝沿岸、日高
名店
- 北海道4大ラーメンの種類と味
- 札幌味噌ラーメン さっぽろ純連 札幌本店
- 旭川醤油ラーメン 味特 豊岡店 醤油ラーメン
- 函館塩ラーメン 函館麺厨房 あじさい 本店
- 釧路醤油ラーメン
- 帯広市3大ジンギスカン店
有楽町・白樺・北海道ジンギスカン
絶景
- 日高・十勝山脈以東の湿原は6月中旬からがおそらく絶景
- 富良野のラベンダー 早咲きの品種が6月下旬から咲き始め
- ラベンダーイーストも6月29日(土)からの開園予定
藻岩山からの札幌の夜景 新日本三大夜景 激混みトマム・雲海テラス 年間11万人 激混み
人口統計(令和3年)
全道人口:5,224,614人
札幌市 :1,973,395人(全道人口の 37.8%)
旭川市 : 329,306人
函館市 : 251,084人
松本市 : 234,421人
苫小牧市: 170,113人
帯広市 : 166,536人
釧路市 : 165,077人
半田市 : 116,963人
根室市 : 24,634人
富良野市: 21,131人
美瑛町 : 9,668人
京極町 : 2,941人
占冠村 : 1,306人
少子高齢化・大都市集中・地方都市のドーナツ化
道内観光客 :42,290,000人
インバウンド: 690,000人(8割超がアジア)韓国・台湾・香港・中国
観光客の動向
日本の観光客が多い地域はどこですか?
1位は北海道(14年連続)
2位は京都府
3位は沖縄県
4位は東京都
5位は福岡県
旅行日程は2泊3日、次いで、3泊4日のパック旅行・家族旅行
外国人観光客は6泊以上・冬にピークがあるのが特徴的
旅行目的
自然観賞 42.8%
都市観光 35.8%
温泉・保養 33.9%
特産品の買物 26.5%
登別、洞爺、ニセコエリア
今も活動を続ける火山地帯
有珠山、昭和新山、洞爺湖、ルスツリゾート
十勝エリア
食の王国 十勝和牛、豚丼、新得そば
狩勝高原園地 サホロリゾート
根室エリア
釧路湿原と阿寒湖、酪農業が広がる根釧台地
釧路湿原は太古のままの姿で、ラムサール条約による登録地
シャンプー・リンス
※ 温泉に備え付けのボディソープは泡立ちが悪くてダメ。
自前のシャンプー・リンスをカゴで持ち込むほうが◎。
厚岸町のホッカイシマエビ
- 頭と殻を取っての生食がうまい・ミソがうまい
- 頭と殻でだしを取った味噌汁がうまい(頭汁)
牡蠣
- せんぽうかき伊畑漁業部 Facebook
8:00~12:00、13:30~15:00 休業日不定
ちびがき(バケツ1杯500円)入れ物を持参のこと
- 下準備として、牡蠣はタワシでこすって洗っておく
- 貝の隙間に刃が入らないほど固く閉じている牡蠣は、キッチンバサミでフチをカットすると隙間が空いて開けやすくなる
- はがれた殻が身に付いたときは、食塩水で軽くすすぐ
- 軍手・新聞紙も忘れずに
- ポン酢やレモンがあるといい
ホタテ
道東の特産品はホタテ!
5~8月の夏の時期は大きな貝柱が食べられる
野付半島のホタテ漁は地撒き(じまき)式(8月〜9月)
浜中町・厚岸町のホタテ漁は垂下(すいか)式(3月〜4月)
- ウロ(中腸腺)…食べられない
- 貝柱…刺身やバター焼きで
- ヒモ(ミミ)…コリコリとした食感が美味
- エラ…食べられない
- 生殖巣(白子:オス、卵:メス)…バター焼き
生食はお腹を壊すことがある(必ず加熱して)
飯盒炊飯
米の計量:外蓋いっぱいで3合
水の計量:飯盒のメモリ線が2合と4合
- お米を浸水 45分
- 沸騰するまで 中火
沸騰させる時間が短いほどごはんが硬めの仕上がりとなる
沸騰しそうになったらスプーンで優しくかき混ぜる
水気がなくなって全体がお粥のようになり始めたら蓋をする - とろ火でコトコト25分~30分
蓋は途中で開けるべからず!
炊飯には100℃で20分以上の加熱が必要 - 25分たったら蓋を開け、ごはんの状態を確認
- 蒸らし 10分
石川啄木
啄木年譜
1886年(明治19年)2月20日 岩手県の僧家に生まれる。
1898年(明治31年)岩手県盛岡尋常中学校入学
(2学年上に生涯啄木の面倒をみた金田一京助)
1902年(明治35年)10月27日 岩手県盛岡尋常中学校を退学
1902年(明治35年)10月30日 上京 与謝野鉄幹・晶子夫妻を訪ねる
1903年(明治36年)2月帰郷 病気療養
1904年(明治37年)節子と結婚
1905年(明治38年)5月『あこがれ』 詩集
1906年(明治39年)4月11日渋民尋常小学校に代用教員の職
1907年(明治40年)4月1日に小学校に辞表
父一禎が曹洞宗宗務局から宝徳寺住職を罷免される騒動があり、檀家争いを契機に渋民を去り、北海道に移住することを決意。
北海道
(函館)1907年(明治40年)5月5日に函館の土を踏み、5月11日から函館商業会議所の臨時雇いとして働く。同年6月11日から函館区立弥生尋常小学校代用教員。「函館日日新聞」の遊軍記者。函館大火。
(札幌)札幌の新聞社校正係を経て(釧路)釧路新聞社には1908年(明治41年)1月22日から同年4月5日まで在籍。「釧路の76日」とはいえ、3分の1が料亭遊びで、ツケ払いと借金を踏み倒しの釧路
啄木と小奴(こやっこ)
「小奴と いひし女の やはらかき 耳たぶなども 忘れがたかり」
小奴(渡辺ジン) 明治23年3月7日函館生
17歳 料亭「しゃも寅」のお抱え芸者
18歳 啄木と邂逅(明治41年2月21日 料亭「喜望楼」にて)
啄木と子静
啄木と市子
(啄木と釧路の芸妓たち)
中央文壇から遠く離れた釧路で記者生活を続けることに焦燥を募らせ、釧路を離れて創作生活に向かうことを決意(?)金に窮して逃げた(?)。
東京
1908年(明治41年)4月上京
1909年(明治42年)3月1日に東京朝日新聞の校正係(24歳)
1909年(明治42年)宮沢賢治 岩手県盛岡尋常中学校入学(12歳)
1910年(明治43年)12月1日『一握の砂』 歌集
1912年(明治45年)4月13日 肺結核(26歳没)
1912年(明治45年)6月20日『悲しき玩具』 歌集
1912年(明治45年)7月30日 大正元年
啄木歌碑
釧路港文館から米町展望台へと至るあたりに啄木の歌碑が27基ある。時間に余裕があれば歌碑巡りもよいかもしれない。
- 石川啄木歌碑「吸ふごとに」
吸ふごとに 鼻がぴたりと 凍りつく 寒き空気を 吸ひたくなりぬ - 石川啄木歌碑⑦
わが室に 女泣きしを 小説の なかの事かと おもひ出づる日 - 石川啄木歌碑⑥
神のごと 遠くすがたを あらはせる 阿寒の山の 雪のあけぼの - 石川啄木歌碑⑨
さいはての 駅に下り立ち 雪あかり さびしき町に あゆみ入りにき - 石川啄木下宿跡・歌碑⑧
こほりたる インクの罎を 火に翳し 涙ながれぬ ともしびの下 - 石川啄木歌碑②
北の海 鯨追う子等 大いなる 流氷来るを 見ては喜ぶ
- 石川啄木歌碑⑫
しらしらと 氷かがやき 千鳥啼く 釧路の海の 冬の月かな - 石川啄木歌碑⑲
出しぬけの 女の笑ひ 身に沁みき 厨(くりや)に酒の 凍る真夜中
※
台所の酒が凍るような寒い夜のこと。だしぬけに酒場の女が笑う。格別おもしろいことがあったわけでもない。地の果ての場末の歓楽街の光景。 - 石川啄木歌碑⑪
三味線の 絃のきれしを 火事のごと 騒ぐ子ありき 大雪の夜に - 啄木歌碑㉕
あはれかの 眼鏡の縁を さびしげに 光らせてゐし 女教師よ
(函館時代) - 石川啄木歌碑㉔
西の空 雲間を染めて 赤々と 氷れる海に 日は落ちにけり - 石川啄木歌碑⑩
山に居て 海の彼方の 潮騒を 聞くとしもなく 君を思ひぬ
※啄木は山にいて、「君」は海の近くにいる、山の中で潮騒を聞くことはできないが、潮騒を聞いているであろう君のことを思っている - 石川啄木歌碑㉓
波もなき 二月の湾に 白塗の 外国船が 低く浮かべり - 石川啄木歌碑㉒
火をしたふ 虫のごとくに ともしびの 明るき家に かよひ慣れにき