もくじ
青空朗読
ブックアプリのオーディオブック

オーディオブックを購入するには
- 「ブックストア」をタップ
- 「セクションを見つける」をタップ
「オーディオブック」をタップ または「検索」をタップ - オーディオブックの表紙をタップすると
詳細を表示、プレビューを聴く、「読みたい」としてマーク - オーディオブックを購入するには「購入」をタップ
- 購入はすべて、Apple Accountに関連付けられた支払い方法で行われる
Music
Amazon Music Prime
- プライム年会費(月額980円または年額9,800円)に含まれている
- 1億曲以上聴き放題:広告なしのシャッフル再生
- ポッドキャスト:広告なしのトップポッドキャストのカタログにアクセス
- 厳選プレイリスト:曲を選んで再生できるプレイリスト
- スキップ制限:厳選プレイリストを除き、スキップ回数に制限がある
- Amazonが用意した1000以上の様々なプレイリストも聴くことができる
Amazon Music Primeは「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」と「自分で作成した最大2つのプレイリスト(合計100曲まで)」を除いて聴きたい楽曲を指定して再生することができない。
(基本的にシャッフル再生のみ)
自分でプレイリストを作成する際は、最低15曲(最大50曲)を追加することでオンデマンド再生(曲を選んで再生)ができるようになる。(オンデマンド再生に設定できるプレイリストは2つまで)
Amazon Musicモバイルアプリ(23.13.0以上)のみ
好きな楽曲を、オンデマンド再生(曲を選んで再生する機能)やオフライン再生(Wi-fiや携帯電波のない環境で再生する機能)、無制限でスキップ(曲再生中に次の曲に進む機能)できる新機能をリリース
この機能は、ユーザーが作成するプレイリストに適応可能で、2つのプレイリストで合計100曲までを選曲できる
Amazon Musicの1時間のデータ通信量
約15時間で1GBになるので、WiFi環境でのみ利用すること!
- データ容量節約(低音質):約54MB
- 標準(標準音質):約66MB
- HD(高音質):約114MB
- Ultra HD(最高音質):約258MB
iPhoneへのCD取り込み
iPhoneへのCD取り込みは、WindowsならiTunes、Macならミュージックアプリを使って行う
まずパソコンで音楽CDを読み込み、次にiPhoneをPCに接続し、ミュージックアプリ/iTunesで「同期」機能を使って取り込んだ楽曲をiPhoneに転送する
iPhone での再生は「ミュージック」アプリ
Windowsの場合(iTunesを使用)
- iTunesをインストール
- CDをパソコンにセット
iTunesを起動し、パソコンに音楽CDを挿入 - CDの取り込み開始
iTunesがCDを認識したら取り込みを開始 - iPhoneを接続
取り込みが完了したら、USBケーブルでiPhoneをパソコンに接続 - 音楽の同期
iTunesでiPhoneのデバイスアイコンをクリックし、「ミュージック」タブを開いて「音楽を同期」にチェックを入れ、「適用」ボタンをクリック
Macの場合(ミュージックアプリを使用)
- Macでミュージックアプリを起動
- CDをセット
パソコンのCDドライブに音楽CDを挿入します。 - 楽曲のインポート
ミュージックアプリにCDが表示されたら、インポートしたい楽曲にチェックを入れて、インポートを実行 - iCloudミュージックライブラリの確認
iPhoneとMacが同じApple IDでサインインしていれば、iCloudミュージックライブラリを有効にすることで、取り込んだ楽曲は自動的にiPhoneにも同期される
音楽の保存先
- Windowsの場合
[ユーザーフォルダ]¥ミュージック¥iTunes¥iTunes Media - Macの場合
「ミュージック」フォルダ内に保存
ポッドキャスト
iPhoneでポッドキャストエピソードをダウンロードする
- iPhoneでポッドキャストアプリ
を開く - 番組情報を表示しているとき: エピソードを左にスワイプし、
をタップ
をタップしてから、「ダウンロード」をタップすることもできる
再生は「ポッドキャスト」アプリのライブラリーから