ホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)・モバイルルーター(Speed Wi-Fi 5G X12)

Memo

2025/02/21 穂高
X12 WiFi
15.3Mbps(ダウンロード)
1.33Mbps(アップロード)
X12 LAN
18.7Mbps(ダウンロード)
4.53Mbps(アップロード)
L13 WiFi
26.1Mbps(ダウンロード)
7.82Mbps(アップロード)
L13 LAN
48.2Mbps(ダウンロード)
10.9Mbps(アップロード)

2025/02/19 穂高
iPhone12
53.5Mbps(ダウンロード)
1.53Mbps(アップロード)
iPhone12-PC テザリング
30.6Mbps(ダウンロード)
3.88Mbps(アップロード)

L13-iPhone12 Wifi
40.6Mbps(ダウンロード)
6.00Mbps(アップロード)
L13-PC LAN
49.9Mbps(ダウンロード)
8.94Mbps(アップロード)

X12-iPhone12 Wifi
14.9Mbps(ダウンロード)
5.21Mbps(アップロード)
X12-PC LAN
29.7Mbps(ダウンロード)
3.38Mbps(アップロード)

携帯3台は povo2.0 のベースプラン(0円)で回線維持をして
Wi-Fi通信はモバイルルーターで利用

  • Speed Wi-Fi HOME 5G L13
  • Speed Wi-Fi 5G X12
  • WiMAX の利用料 4,818円~4,950円(税込)
  • 楽天モバイルの無敵プラン 3,281円(税込)

ホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)

ルーター設定(192.168.0.1)
N3gj4jDD

WiFi
7wW44tH3

マニュアル

モバイルルーター(Speed Wi-Fi 5G X12)

ルーター設定(192.168.179.1)
6c1affff

WiFi
w****i***8

マニュアル

WiMAX「X12」の設定解説と使い方【速度を上げるおすすめ設定やバッテリーを長持ちさせるポイントなど】

楽天モバイル

  • 1日10GB以上利用した当日は、通信速度が3Mbpsに制限されていたが2022年10月より撤廃された模様
  • 楽天モバイルは契約も解約もオンラインで完結する
  • 解約時にSIMカードは返送すること
  • UQ WiMAX 月額4,950円(税込)
    ホームルーター・モバイルルーターは秀逸
    キャンペーンで機種代金が5,940円(税込)
    しかしauでは回線速度が出ない
  • 楽天モバイル 月額3,281円(税込)

APN設定

UQ WiMAX楽天モバイル
ネットワーク名uqmobile.jpなんでもOK「rakuten」
APNuqmobile.jp rakuten.jp
ユーザー名uq@uqmobile.jpなんでもOK「rakuten」
パスワードuqなんでもOK「rakuten」
認証タイプCHAPCHAP
IPタイプIPv4&IPv6
プロキシ(空欄)
ポート(空欄)

モバイルルーター(Speed Wi-Fi 5G X12)を再起動して
→楽天モバイルの回線が使える

再起動

  1. 電源ボタンを長押しする
  2. 電源オプション画面で「再起動」を選択する
  3. 確認画面で「はい」を選択する

本体リセット(初期化)

  1. 電源を入れる
  2. 矢印ボタンを押し、「システム」を選択する
  3. 「リセット」を選択する
  4. 「初期化」を選択する
  5. 「はい」を選択する
  6. 再起動する

Au(WiMAX) の ST と +A

AuのST(スタンダードモード)と+Aプラスエリアモード)の違いは?

  • WiMAXのプラスエリアモードは、auのプラチナバンドを利用できる通信モードのこと。月額1,100円(税込)のオプション料金が必要となる。
  • auのプラチナバンドは、4Gの周波数帯のBand18(800MHz)とBand26(800MHz)のこと。
  • この周波数帯は、障害物を回り込みやすく、遠くに電波を届けやすい性質がある。通話には最適であるが、通信速度は遅い(10〜30Mbps)
  • 楽天モバイルのプラチナバンドは、Band 28(700MHz)
    2024/6/27から商用サービスを開始
  • 楽天モバイルの4G主回線は1.7Ghz帯
    外壁で跳ね返され建物内には届きにくいが、通信速度は高速